2022醸造年度の「杉玉」をかけました。

❝杉玉❞
新酒の時期に、色が緑から茶色に変化していく事でお酒の熟成をお知らせする昔から続く伝統『杉玉』。杉はお酒の腐造を防ぐと言われており、また「酒造第一祖神」の京都の松尾大社や「杜氏の神様」が鎮まる大神神社に御神木として杉の木が植えてあるなど、日本酒と杉はとても深い関係があります。
当蔵でも外に大杉玉を掛け、花回廊店内に大神神社の志るしの杉玉を掛けました。



新酒の時期に、色が緑から茶色に変化していく事でお酒の熟成をお知らせする昔から続く伝統『杉玉』。杉はお酒の腐造を防ぐと言われており、また「酒造第一祖神」の京都の松尾大社や「杜氏の神様」が鎮まる大神神社に御神木として杉の木が植えてあるなど、日本酒と杉はとても深い関係があります。
当蔵でも外に大杉玉を掛け、花回廊店内に大神神社の志るしの杉玉を掛けました。